お客様と社内を「繋ぐ」いわば交通整備のような役割。スムーズな対応はリピートにも繋がる/営業本部 営業事務職 2012年度入社

仕事内容

主にお客様からの電話対応・工場への発注業務・見積もり作成など、営業のサポート業務がメインです。
お客様から頂く電話内容は「商品の問い合わせ」「請求関係」「配送状況の問い合わせ」など多岐にわたるので、必要に応じて各部署に確認をしていきます。
お客様・営業・工場・経理など、様々な部署とのやりとりが多くあるので、お客様からのご要望や商品の状況などの情報共有はとても大切です。事務職はパソコンに向かって黙々と作業するイメージでしたが、思っていた以上にコミュニケーションをとることが多く、明るく賑やかな社内です。

やりがいや苦労したこと

電話対応や発注作業にとても苦労しました。お客様からの注文の電話では、聞き慣れない会社名・知らない商品・初めて知る業界用語など、、、最初は正確に聞き取るだけでも一苦労でした。
また、聞き取った情報はデータにして当社の工場へ発注をかけなければいけません。当社は数多くの商品を取り扱っていますが、その商品1つ1つに「商品コード」が指定されているので、覚えるのがとても大変でした。
しかし、諦めずに毎日聞いて入力をしていると、点と点が繋がるように少しずつ分かるようになりました。当時は大変でしたが、大変な思いや失敗をしたことの方が記憶に残り今に活かされているので、成長できるいい経験でした。

ある1日のスケジュール

8:50 出社
9:00 メール・注文の確認
9:30 電話対応、受発注業務
13:00 営業と見積もり内容について打合せ
14:00 見積もり作成
15:00 電話対応、受発注業務
17:30 退社

入社を決めた理由

会社説明会に参加した時に感じた会社の雰囲気です。仕事中にもかかわらず、学生に大きな声で挨拶をしてくれ、明るくて活気のある会社だと感じました。若い社員も多く、困ったことがあったらすぐに相談できそうな環境だなと感じました。
また、女性でも長く働きやすい環境があったことも決め手の1つです。育休・産休を経て復帰している社員の実績がしっかりとあり、安心して働き続けることができる環境はとても魅力的でした。
入社後もギャップを感じることなく働き続けています。

私のオフの過ごし方

旅行が好きです!
その旅行期間中ももちろん楽しいですが、行くまでのウキウキしている期間の方がひょっとしたら楽しいのかもしれません(笑)

ページ先頭へ